愛と冒険、記紀神話の舞台にて。
シェラトンで過ごす、ある休日・・・。
梅雨の晴れ間のある日、K先輩からプレゼントしてくださった航空券を使って宮崎に行って参りした。
今回、泊まらせて頂きますホテルは。自分の中では陸のクルーズ船って思っておりますフェニックス・シーガイア・リゾート。K先輩一押しのホテルです。
周りの松林が大海原のようで、その中に聳え立つホテルがほんと広い海の中でゆっくり航海するクルーズ船。
その、周辺にはイングリッシュガーデンがあったり、住吉神社があったり、禊池があったりと見どころが満載です。
そして、風まちテラスで焼きたてのパンと紅茶をいただきながら、ゆっくりと読書にいそしむ…。
そんな、ひとときを楽しみたいな・・・。
と、フライト前の羽田空港でそんな事を想っていました。
禊池にて。
前回、フェニックス・シーガイア・リゾートに宿泊した時は雨が降っておりました。
そんな時は、風まちテラスでゆっくりコーヒーを戴きまして焼きたてパンも戴きまして、温泉施設「松泉宮」にて温泉に入りと、のんびりと過ごさせて戴きました。
今回は良い天気です!
動物園で像を見た後、チェックインを済ませて禊池を目指します。シーガイアから歩くこと15分程度。到着しました・・・。
伊邪那岐神様が黄泉の国から戻ってミソギをした池。そして、天照大御神様、月読命様、速須佐之男命様の立派な神様が生まれました。
ん?ほんとにここなのかな・・・。全く気を感じないです。
雰囲気はすごく良いです。けど、ここでは神様を感じることができませんでした。
ここ、シーガイア周辺は伊弉冉尊様の頃は海でした。もう少し、内陸の気がしました。

江田神社にて
江田神社の近くには蛍を迎え入れる田んぼがありました。6月のある日、蛍が飛びます・・・・。
ここのパワーは凄まじいです。
んんっと、気構えをします。
祓 詞
「かけまくも畏き伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に禊祓給ひし時になりませる大神….」
阿波岐原が、ここシーガイア一帯。この一帯のどこかで伊弉冉尊様は禊をされました。
その事実を後世に伝える為の江田神社。
日本の根幹を伝える為の神社です。




神様の恵みを戴いて作った料理の数々。
シェラトンで宿泊する楽しみは、温泉と宮崎の最高食材を使った料理です。
神様も堪能した幸せを自分も体験することが出来たのは、K先輩のおかげです。
K先輩と神様には感謝をしてもしきれません。
本当にありがとうございます。


