-
独おじ ぼっち旅 上五島 雨と海と、ほたると。その1 5月28日の出来事。
蛍が見たい。 【高速船で長崎港から有川港へ向かう。】 上五島へ向かう為に長崎空港からリムジンバスで長崎港まで向かいます。大波止停留所で降りそこから港まで徒歩数分。道がわからないのでGooglemapで誘導してもらいます。誘導してもらうこと、数分。スタバを通り越して長崎港ターミナルに到着しました。 空港から市内に向かう高速バスは大波止停留所に停まらないルートもあるので注意が必要です。 【高速船で少し酔う。】 長崎港ターミナルに到着し乗船手続きを済ませます。私の席は一番後ろでした。最後部座... -
独おじ ぼっち旅 上五島 雨と海と蛍と その0 2023年4月
K先輩からの心舞い上がる旅のプレゼント 【ほたる、興味ある?】 2023年4月、K先輩からLINEが届きました。ホタル興味ある?って。私は即答しました。あります!と。本当にあるんですよ。昔、群馬の月夜野まで行ってほたる見に行ったり、水上の宿のほたるツアーに参加したりと。K先輩、じゃ、5月最終週にホテル旅しましょ。ですって。K先輩が5年、憧れ続けたホテル。そこに私は二泊三日で宿泊させていただくことに。ほたる、興味あります。が、K先輩が5年憧れ続けたところとはどんなとこだろうか。K先輩は私のため... -
独おじ ぼっち旅 鹿児島 霧島 その5 天孫降臨の峰 龍馬の新婚旅行 2023年 3月2日、3月3日
【霧島神宮 古宮址に向かう】 朝、ホテルで朝食を終えた後高千穂峰の霧島神宮 元宮に向かいます。元宮に行くには高千穂河原ビジターセンターまで行きそこから向かうとのことでした。ビジターセンターまでの道のりは想像以上のクネクネした道でした。 【天気よすぎない?】 高千穂河原ビジターセンターまでたどり着いた私は、雲ひとつない快晴の天気に感謝しました。韓国岳が輪郭までくっきりはっきり。大きな鳥居を通って歩くこと10分ほど。高千穂峰が見えました。K先輩にLINEで写真を送ります。天気良すぎない... -
独おじ ぼっち旅 鹿児島 霧島 その3 霧島神宮と神々の散歩道 2023年3月1日 お昼
【国宝になりました。】 霧島神宮は、令和4年2月9日に国宝に指定されました。拝殿→幣殿→本殿と上っていく形でつながった一棟になっており、高低差を利用した優れた構造です。見上げる感じです。国宝指定は霧島神宮本殿・幣殿・拝殿です。 三の鳥居の参道にの両サイドには木々うっそうとしており、その先に本殿を観みます。拝殿からの真っ直ぐの目線では本殿を見ることはできません。この上がっていく形式は自分は初めて見たかもしれません。良い空気が一面を満たしています。雰囲気が圧倒します。本殿の奥にある森... -
独おじ ぼっち旅 鹿児島 霧島 その4 湯けむりの先には。2023年3月1日 夕方
【湯けむりの先は天国でした。】 最高のホテルです。 立派な雛壇 今回、K先輩が予約してくださったホテルは霧島国際ホテルです。ここは最高のホテルでした。 ご飯は美味しい、種類も豊富。朝も豊富。温泉は別館、本館とで6個の天然温泉。露天も広々、内湯も広々。泥パックや蒸し風呂!!!お風呂がほんと、よかった。私はお風呂大好きな人なので大きい浴槽を見るとテンションが上がります。美味しいものも大好きなので、こちらもテンション上がります。 霧島国際ホテルは、私の両方のテンションが同時にMAXになり... -
独おじ ぼっち旅 鹿児島 霧島 出発前 その1 2023年3月
鹿児島神宮と霧島神宮どちらもいけるわね。 【天孫降臨の地、霧島へ。】 K先輩が私に自分のマイルを利用してで羽田ー鹿児島間の往復チケットをプレゼントして下さいました。さらに霧島のホテルも予約してくださいました。しかも、予約だけではなく自分のポイントを使って割引までしてくださいました。2023年の3月1日から二泊三日の旅でした。事前に私は、霧島神宮以外で周辺で行きたい箇所を調べてみました。 先ずは霧島神宮、そして鹿児島神宮、霧島神宮近くにある霧島神水峡、鉾が刺さっている高千穂峰、高千穂... -
独おじぼっち旅 ハートアイランドとISHIGAKI BOLD KITCHEN 2023年 2月
私、石垣島に行かせてもらいました。 【今回のK先輩からのプレゼント】 羽田から那覇までの往復航空 那覇から石垣までの往復航空券 ホテルの予約手配 ポイント割引付き レンタカーの予約手配(当日那覇空港到着時の時にお願いしました。ギリギリすぎ、ごめんなさい。) 黒島ツアーの予約手配(こちらもお手間を取らせてしまいました。) フサキビーチリゾートのホテルブッフェ情報 私は、今回K先輩にこのようなプレゼントをいただきました。K先輩の犬に可愛がってもらえているおかげです。彼らに会うのは自分にと... -
長崎 独おじぼっち旅 ランタンフェステバル 2023年1月
3年ぶりの開催 長崎ランタンフェスティバル 【2023年 長崎で、会いましょう。】 西日本に結構な寒波が襲来した1月の終わりの週。その週の半ば、私は長崎へ向かいました。 航空券、ホテルの予約を用くれたK先輩が天気の心配してLINEをくれたのは、その週の頭。 しかし私は、またもや的外れな返事をして先輩を怒らせてしまう...。 長崎市内には、もう10年近く訪問していない。 長崎ランタンフェスティバルの時に訪れるのは、もちろん初めて。 会場は数カ所あるよう。周ってみたい。 長崎駅前にあるかもめ市場には... -
鹿児島 指宿 独おじぼっち旅 その10 8月30日 黄昏時から夜
奥座敷 民宿 うなぎ湖畔 【源泉掛け流し温泉で露天風呂はこの場所だけ。】 国道226号線を離れて山道を越えるとうなぎ池に向かいます途中、山道をくねくね登り下がり。眼下にちらっと見えてきましたうなぎ池。集落手前に駐車場とトイレがセットの見晴らし台がありました。夜は満点の星空が期待できます。その見晴らし台を過ぎちょっと高台にありますのが、本日のお宿、民宿うなぎ湖畔さんです。母家と離れに分かれており、この母家で受付、食事を戴けます。お風呂は正面の入り口を左に曲がったところにあります。 ... -
鹿児島 指宿 独おじぼっち旅 その9 8月30日 昼下がりから黄昏前
神秘なうなぎ池 【神秘 うなぎ池】 さて、道の駅で昼食をとり終わったので、今日の宿泊地のうなぎ池に向かいます。早速ナビに登録します。 宿泊する宿の名前が民宿うなぎ湖畔だったので、うなぎの湖だたと思っていましたが池でした。池ですが、かなり大きな池です。このうなぎ池の名前の由来ですが、江戸時代の頃、住民が池から水を引こうとしたところ、そこに住んでいた鰻が自分達の池の水がなくなるとの事で、その水路を塞いで流れを堰き止めてしまいました。困った村人は、お侍さんにお願いをしたところ、その...